■ボイスドラマの作り方・編集編(SoundEngine版)(2007.2.22)

これから作り方が変わるかもしれませんが、やっと作り方が
定まってきた感じなので、今の作り方をメモしておきます。


@音声の音量均一化
均一化用のソフトで音量を均一化します。
使用ソフト:MP3Gain

A音声を繋ぐ
脚本に沿って音声を繋いでいきます。
会話の間等、この時に調整しておくと後々とてもとても楽です。
使用ソフト:SoundEngineFree
※上記ソフトの場合、繋ぎたい音声をコピーしてから
編集>連結>後ろにつなげる で繋いでいきます。

B音量の微調整
繋ぎ終わったら、大きすぎる声や小さすぎる声の音量を調整します。
使用ソフト:SoundEngineFree
※上記ソフトの場合、調整したい部分を選択し、
音量>ボリューム で調整します。

C効果音を入れる
自分的に一番楽しいのはここです。
シナリオとにらめっこしつつ、効果音素材を入れていきます。
使用ソフト:SoundEngineFree
※上記ソフトの場合、使用したい効果音素材をコピーしてから、
効果音を入れたい大体の場所を選択し、
編集>リアルミックス で効果音と音声を合成します。

DBGMを入れる。
こちらもシナリオとにらめっこしつつ、BGMを合成していきます。
タイミングやら選曲やら、一番センスを問われそうな所なので、
気を使います。まだあんまり冒険はできない年頃です。
使用ソフト:SoundEngineFree
※上記ソフトの場合、まずは音楽を入れたい場所を選択して秒数を計り、
使用したいBGM素材をその長さに加工します。
フェードアウトやフェードインを使う場合は、曲の端を
数秒選択して、編集>フェード>リアルフェードで加工します。
BGM素材の加工が終わったら全選択&コピー。
音声ファイルの、BGMを入れる場所を選択し、
編集>リアルミックス で効果音と音声を合成します。
加工に手間がかかったりしますが、大体は効果音と一緒です。

E全体を通して聞いて、OKだったら出来上がり。
少しでも引っかかる場所が有ったらちまちまと修正します。
BGMを入れてしまうと編集が難しくなるので、できれば修正は
Cの前後に終わっている方が良いっぽいです。


大体こんな感じで!
いや、しかし編集って楽しいですけど大変ですね。
ばりばりやってる人とか尊敬だなぁ…

→戻る